おすすめ本

「超雑談力」を読みました

先日図書館で借りてきた本の一冊を、読み終えました。

 

参考今日借りてきた本たち

今日は図書館に行って、本と絵本を借りてきました。 私が借りたのは、以下の7冊。   読めるのか、私!?   まずは目次をざっとチェックして、じっくり読みたい本はどれかを選ぼうと思い ...

続きを見る

 

下の画像は、本を読みながら、気づきをがーっと書きなぐったもの。

こんな感じで、書いてあることが気になったときは、メモを取ります。

(読みながら書くので、超乱筆です)

 

私がこの本を読んで、

 

Hanako
なるほど!

 

と思ったことは、

・雑談は、普通の会話とはまったく違うものである

ということ。

 

なるほどな~!と、とくに納得できたのが、「はじめに」のこの部分です。

 

たいていの人は、会話というと

①友達や仲のいい人との、気を使わない、楽しいおしゃべり

②仕事の場面で、きちんと話す、大人としての会話

このふたつぐらいしか、話し方のバリエーションを持っていません。

(中略)

ですが、雑談とは、このどちらでもない、言ってみれば「第3の会話」です。

(中略)

雑談とは、「微妙な間柄の人と、適当に話をしながら、なんとなく仲良くなる」という、とても繊細な会話の方式です。

(【超雑談力】より)

 

そっか、違うんだ。

だから難しかったんだ、と腑に落ちました。

 

私自身、けっこう人見知りで、雑談がとっても苦手なんですよね。

だけどそれは、これまでに知っていた会話の方式で対応しようとしていたから

 

この本には、

とりあえずこれさえやれば、うまくいくよ

という、ありがたい雑談の7つのルールが紹介されています。

 

しかも嬉しいことに、どれもそんなにハードルが高いものじゃない♪

 

そして本文では、「初対面編」「知人/飲み会編」「職場/ビジネス編」として、さまざまなシーンで使える例が紹介されています。

それぞれ、「良い例」「悪い例」の両方をあげて紹介されているので、

 

あー、これ、私やってたわ

 

と、普段の自分の雑談を振り返りながら理解していけます。

 

あとは……実践あるのみ、ですね♪

 

そうそう、本文に入る前に、

「超雑談力」チェックシート

というものがあり、自分の雑談力レベルを知ることができます。

 

ちなみに私は、

「雑談の凡人」レベル

仲のいい人とは話せるけれど、初対面や目上の人との会話は苦手で、つい緊張してしまうタイプ

とのこと。

 

合ってるわ~~

 

「自分も雑談力に自信がないんだよな~」という人は、よかったら読んでみてくださいね。

参考になりますよ。

 

ありがとうございます。

  • この記事を書いた人

Hanako

保育士歴20年・読み聞かせ歴25年のHanakoです。 現在、Webライターとして子育て・暮らし・保育コンテンツの執筆・制作をしています。 小学校や図書館の読み聞かせボランティア団体に所属。お話会を開催しています。 好奇心旺盛・おいしいものが大好き♪

-おすすめ本
-,

© 2024 子育てお役立ちブログ Hanaカフェ Powered by AFFINGER5