Hanako日記

絵本ブログができるまで(その2)

Hanako

いつも、このブログを読んでくださってありがとうございます。

はなこです。

 

「絵本ブログができるまで(その1)」に引き続き、絵本を紹介しているブログを、いつもどのように書いているのかご紹介したいと思います^^

お時間があるときに、ゆるりとおつきあいください。

 

目次

絵本について調べる

アイキャッチ画像と絵本の表紙画像を入れたあとは、絵本について調べます。

発行年月日

著者のこと

絵本ができるきっかけのエピソードなど

 

Hanako
調べているうちに、私の知らなかった著者のあれこれや(「この絵本って、45年前に発行されたの!?」「これってご夫婦で制作されたんだ!」など)、絵本ができるきっかけなどがわかって、おもしろいです♪

 

前書きとあらすじをまとめる

絵本について調べたことを、前書きでざっと書きます

前書きは、ブログを最後まで書いたあとに、改めて付け加えたり、修正したりすることも。

検索順位が上位の絵本サイトを、いくつか参考に見せてもらうこともあります

その後、あらすじを書いていきます。

 

Hanako
あらすじをまとめるときは、もう一度絵本をパラパラ見ながら、どのように紹介するかを頭の中でシミュレーション。

そのとき、あとで書く「絵本の魅力3つ」もメモしておきます。

 

読み聞かせ時間目安・対象年齢を書く

前書きとあらすじを書いたら、読み聞かせ時間の目安と、絵本の対象年齢を書きます。

絵本の読み聞かせ時間は、前日の夜、娘に読み聞かせをしたときに測ったもの。

子どもと一緒にセリフを言ったり、クイズのように問いかけたりするなど、子どもとやりとりをしながら読む絵本(「でてこいでてこい」など)は、実際に娘とやりとりをした時間も入れて測っています

 

Hanako
たまにやり取りが盛り上がって、読み聞かせ時間が伸びてしまうことも^^ゞ

 

 

絵本の魅力を3つにまとめて書く

次は、絵本の魅力を3つにまとめます

あらすじをまとめるときにメモしておいたキーワードを見出しにして、それぞれの魅力について詳しく書き、魅力ごとに会話吹き出しを入れるようにしています

 

Hanako
ここでは、私の感じていることを熱く語りすぎて、ついつい長くなることもあるんですよ

 

まとめ

今日は、絵本について調べるところから、絵本の魅力をまとめるところまでご紹介しました

次回は、「まとめ」~「校正」までご紹介したいと思います。

 

いつもありがとうございます。

 

親子のきずな

  • この記事を書いた人

Hanako

保育士歴20年・読み聞かせ歴25年のHanakoです。 現在、Webライターとして子育て・暮らし・保育コンテンツの執筆・制作をしています。 小学校や図書館の読み聞かせボランティア団体に所属。お話会を開催しています。 好奇心旺盛・おいしいものが大好き♪

-Hanako日記
-

© 2024 子育てお役立ちブログ Hanaカフェ Powered by AFFINGER5