-
「スイミー」にこめられたもう一つのメッセージとは?4・5歳から~おすすめ絵本
2021/2/23 4・5歳おすすめ絵本, スイミー, 絵本, 読み聞かせ
「スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし」は、1969年に発行されました。 世界中で翻訳され、長い間多くの人に愛され、親しまれている名作です。 今回はこの「スイミー」について、 読むと ...
-
ふれあって楽しい♪「こちょこちょあそび」0・1・2歳おすすめ絵本
2021/2/22 0・1・2歳おすすめ絵本, こちょこちょあそび, 絵本, 読み聞かせ
「こちょこちょあそび」は、2006年に発行された、きむらゆういちさんのしかけ絵本です。 主人公のゆうちゃんが動物をくすぐると、動物だけがピラッとめくれて、大笑いしている動物の絵に変わります。 絵本の読 ...
-
元気に身体をうごかそう♪「できるかな?あたまからつまさきまで」3歳~おすすめ絵本
2021/2/19 3・4歳おすすめ絵本, できるかな, 絵本, 読み聞かせ
「できるかな?あたまからつまさきまで」は、1997年に発行されました。 「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさん作の絵本です。 動物のまねっこをしながら、たくさん身体を動かして遊べますよ♪ & ...
-
おじいさんとおばあさんの優しさにほっこり「かさこじぞう」4歳~おすすめ絵本
2021/2/18 4・5歳おすすめ絵本, かさこじぞう, 絵本, 読み聞かせ
1967年に発行された「かさこじぞう」は、日本の民話をもとにして作られました。 今回はこの「かさこじぞう」について、 読むときの目安時間・対象年齢・絵本のあらすじ・3つの魅力をご紹介します。 &nbs ...
-
自分の限界を決めるのは自分!「だってだってのおばあさん」4歳~おすすめ絵本
2021/2/17 4・5歳おすすめ絵本, だってだってのおばあさん, 絵本, 読み聞かせ
「だってだってのおばあさん」は、「100万回生きたネコ」の作者、さのようこさんの絵本です。 1975年に発行されました。 98歳のおばあちゃんの軽やかな変化に拍手を送りつつ、自分の背中もぴっと伸びるよ ...
-
「うしろにいるのだあれ のはらのなかまたち」0・1歳~おすすめ絵本
2021/2/16 0・1歳おすすめ絵本, うしろにいるのはだあれ, 絵本, 読み聞かせ
2004年に発行された、「うしろにいるのだあれ のはらのともだち」。 ほのぼのとした絵をながめていると、なんだかゆったりとした気持ちになれます^^ 今回はこの「うしろにいるのだあれ のは ...
-
うんとこしょ!とみんなでひっぱりたくなる「おおきなかぶ」3歳~おすすめ絵本
2021/2/11 3・4歳おすすめ絵本, おおきなかぶ, 絵本, 読み聞かせ
1966年発行の「おおきなかぶ」は、312万部以上売れている人気ロングセラー絵本です。 子どもの頃に読んだことがある人も多いのではないでしょうか^^ ロシアの昔話を絵本にしたものだそうです。 &nbs ...
-
何が出てくるかな?「でてこい でてこい」大人もワクワク 0・1歳おすすめ絵本
「でてこい でてこい」は、葉っぱの形や、長四角、丸など、いろいろな形の中から、思いがけない生き物が「切り絵の形」で飛び出してくる絵本です。 以前ご紹介した、「はじめてのおつかい」 の作者、林明子さん作 ...
-
「オニのサラリーマン」
2021/2/9 4・5歳おすすめ絵本, オニのサラリーマン, 絵本, 読み聞かせ
「オニのサラリーマン」って、タイトルも表紙の絵も、かなり強烈ですよね! 思わず、「え!?どんなお話?」と続きが読みたくなってしまいます。 今回はこの「 オニのサラリーマン 」について、 ...
-
赤ちゃんからの定番人気絵本!「だるまさんが」親子で楽しめる♪
2021/2/8 0・1歳おすすめ絵本, だるまさんが, 絵本, 読み聞かせ
2008年に発行されて以来、多くの親子から人気の絵本「だるまさんが」。 他にも「だるまさんの」「だるまさんと」などの、シリーズになっています。 今回はこの「だるまさんが」について、 読むときの目安時間 ...